2008年12月22日月曜日

MySQLの timestampの自動更新ができない場合の修復方法

例えばcreated_atにはINSERT文でvalueにシステム時刻をセットし、updated_atは自動更新させることを想定している場合。

下記のように、間違えてtimestamp型の列を複数定義すると、2つ目以降のtimestampは初期値がオールゼロになり、自動更新もされない。

DROP TABLE IF EXISTS `test`.`members`;
CREATE TABLE `test`.`members` (
`id` int(10) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT,
`name` text NOT NULL,
`created_at` timestamp NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP ON UPDATE CURRENT_TIMESTAMP,
`updated_at` timestamp NOT NULL DEFAULT '0000-00-00 00:00:00',
PRIMARY KEY (`id`)
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8;

間違いに気づいて、Query Browserからテーブル定義を変更(created_atをdatetimeにして、updated_atのdefaultにCURRENT_TIMESTAMPをセット)しても、自動更新はされない。
なぜなら、Query Browserからテーブル定義を変更してtimestampにした場合、下記のようにON UPDATEの定義が無いから。
DROP TABLE IF EXISTS `test`.`members`;
CREATE TABLE `test`.`members` (
`id` int(10) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT,
`name` text NOT NULL,
`created_at` datetime NOT NULL,
`updated_at` timestamp NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP,
PRIMARY KEY (`id`)
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8;

Query Browserは、外部KEY以外のトリガーを作成できない。
なのでSQL文(DDL TDL)で列の定義を修正する。

ALTER TABLE members MODIFY updated_at TIMESTAMP NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP ON UPDATE CURRENT_TIMESTAMP


修正できた。
DROP TABLE IF EXISTS `test`.`members`;
CREATE TABLE `test`.`members` (
`id` int(10) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT,
`name` text NOT NULL,
`created_at` datetime NOT NULL,
`updated_at` timestamp NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP ON UPDATE CURRENT_TIMESTAMP,
PRIMARY KEY (`id`)
) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8;

参考:MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル :: 12.1.2 ALTER TABLE 構文

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

tags