2010年10月29日金曜日

jQuery UI 1.8.6の Minified CSS

jQuery UIのバージョン1.8.6がリリースされていた。

jQuery UI - Documentation: UI/Changelog/1.8.6

Change Logに「Minify CSS」と書いてある。
jQuery/jQuery UIは、JavaScriptはMinifyされたものも用意されているが、jQuery UIのCSSはなぜかMinifiyされたものが提供されていなかった。
これはちょっと嬉しいかもなので調べてみた。


変更内容はこんな感じらしい → Commit af582b97a70e955432fdf4123891b75d2f2c68c5 to jquery's jquery-ui - GitHub
テーマ「base」にminifiedなCSSが追加されたようだ。

Google Codeで確認してみた → jquery-ui - Project Hosting on Google Code
確かに追加されている。

GoogleのCDNで見てみた → http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1/themes/base/minified/jquery-ui.min.css
(最初のコメント以外は)1行で書いてある。


良い方向だと思うが、「base」以外のテーマはMin版が無いのが残念。(なぜbaseだけ?)

また、アイコンの背景画像のURLが「images/...」から始まっているので、そのままではimageディレクトリへの参照にならない。
minifiedディレクトリの中身をbaseディレクトリの中に移動してから使えということかな?(Google等の)CDNを使っている場合は参照が正しくないのでアイコンが表示されなくなる。

あと、minifiedというディレクトリに入ってるのに、ファイル名に「.min.css」って付けているのが冗長だと思うが、上記のようにファイルの移動をした時に上書きしないようにということかな。

2010年10月27日水曜日

1文字のセカンドレベルドメイン

1文字のセカンドレベルドメインで、現在活用されているものを調べてみた。
(セール中のものはたくさんあったが除外した。)


TLDドメインURL短縮リダイレクト補足説明
cn6.cn
中国の動画共有サイト

g.cn
Google中国(谷歌)
coe.co

準備中?

t.co
by Twitter
comq.com
Quest

x.com

PayPal X

z.com

休止中
ly0.ly


1.ly
webciety

2.ly


3.ly


4.ly
2.lyと同じサイトと思われる

6.ly
2.lyと同じサイトと思われる

7.ly
2.lyと同じサイトと思われる

8.ly
2.lyと同じサイトと思われる

a.ly
bit.ly

c.ly


g.ly
grooze.com

o.ly


p.ly
re.p.lyのエイリアス

s.ly

準備中?

v.ly
2.lyと同じサイトと思われる

x.ly

準備中?

y.ly


z.ly

準備中
mpj.mp
bit.lyの別サービス
neti.net

休止中?

q.net

休止中
nuu.nu
サービス終了
orgx.org

X.Org
w.org
Wordpress.org
tlp.tl
by PIXIV
to5.to


vg1.vg




やはり短縮URLサービスが多い。
bit.lyはa.lyじゃなくて、re.p.lyみたいにt.lyを取得すればいいのに。

それにしてもlyの1文字っぷりがもはや清々しい。

他にもあれば情報ください!

(2010/11/05 u.nuを追加)
(2011/03/07 5.toを追加)
(2015/03/01 w.orgを追加)

2010年10月26日火曜日

ファイル1つだけで出来ている 便利なPHP製ツールいろいろ

PHPライブラリは新時代に入った。定番だったphpMyAdminやPEAR::Mailはもう古い。最近は1ファイル配置するだけで簡単に使える便利なツールが増えてきた。

例えばこんなの。



次は1ファイルのフレームワークだね。(Google Code上にはもうたくさん公開されてるけど...)
あるいは1ファイルのブログシステムやWikiか?

2010年10月9日土曜日

Googleの 各サービス個別のLabsを集めてみた

Google Labsに入っていない、Googleの各サービスのLabs(実験的機能)を集めてみた。


  • TestTube
    • YouTubeのLabs
    • HTML5で動画を見るにはここで設定するみたい
  • Google Maps Labs
    • Googleマップの右上の緑色のフラスコのアイコンから設定できる
    • URLの短縮化、地図の回転、周辺情報の表示(Google Palces?)、緯度経度の表示(ツールチップ or マーカー)など、ちょっと便利な機能がある
  • GMail Labs
    • GMailにログインして、右上の「設定」リンクまたは緑色のフラスコのアイコンから遷移できる
    • 「宛先入れ忘れ防止」「既読ボタン」「既読ラベルを非表示にする」など、いろいろ便利な機能がある
    • Google AppsのGMailでも使える
  • Google Calendar Labs
    • Googleカレンダーにログインして、右上の「設定」リンクまたは緑色のフラスコのアイコンから遷移できる
    • Google Appsのカレンダーでは使えない
  • Blogger in Draft
    • BloggerのLabs
    • Bloggerユーザーなら、こっちをデフォルトにすることをお薦めします
  • Google Experimental Search
    • Google Labs内にある、「Google Search Labs」なもの。(これだけGoogle Labsに入っている。)
    • でもGoogleサジェストとかGoogleインスタントはここを経由せずにリリースされた。(サジェストがGoogle Labsに居たころは、まだExperimental Searchが無かったか。)


Google DocsとかPicasa WebとかGoogle AnalyticsとかAdSenseにもあっても良さそうだけど、無いのかな?

ブログ アーカイブ

tags